申込について
-
申込はいつからですか?
-
2020年3月11日から先行エントリー(長崎市民県民優先枠、ツアー参加者優先枠)、3月25日から一般エントリーを開始いたします。ファンランのエントリーに関しては3月25日から開始になります。
-
フルマラソンのエントリー枠について知りたい。
-
長崎市民・県民が優先的にエントリーができる「長崎市民県民優先枠」、出走権と宿泊ツアーがセットになった「ツアー参加者優先枠」、長崎市平和基金の趣旨に賛同し、5,000円の寄付をいただける方のための「寄付申込者枠」を設定しております。その他の方は、一般枠でのエントリーをお願いします。
-
参加できる年齢は何歳からですか?
-
フルマラソンは18歳以上(高校生は除く)となっております。ファンランについては、チャレンジピースラン8.9(8.9km)は高校生以上、エンジョイピースラン2020(2020m)は小学生以上となっております。
-
大会に申込みたいけどどうすればいいですか?
-
RUNNET会員でなければ、インターネットでの申込はできないのですか?
-
インターネットサイトによるお申込みは、(株)アールビーズが所有および運営するウェブサイト『RUNNET』よりお申込みいただくことになります。この際RUNNETの新規会員登録(無料)が必要です。長崎平和マラソンの募集要項とは別に、RUNNET会員の利用規約をよくお読みになったうえで、お申込みください。
-
携帯電話・スマートフォンからの申込はできますか?
-
可能ですが、ご使用のブラウザや端末によっては一部表示できないこともございますので、パソコンからの申込を推奨いたします。
-
募集パンフレット、専用払込用紙はどこで手に入りますか?
-
長崎市役所ほか長崎市関係機関にて配布しております。また、トップページに募集パンフレットを掲載しておりますので、こちらからダウンロードをお願いします。
※ダウンロードしたパンフレットに付随している専用払込用紙では、参加申込はできません。
-
専用払込用紙以外の払込用紙での申込は可能ですか?
-
記載漏れ等を避けるため、当実行委員会が作成した専用振込用紙以外でのお申込みはできません。
-
参加料や参加資格はどのようになっていますか?
-
参加料や参加資格については次のとおりとなります。
フルマラソン(42.195km)
部問 参加料 登録の部 11,000円
※寄付金申込者枠については参加料+寄付金5,000円
一般の部 - 参加資格
-
- 登録の部
- 2020年度日本陸上競技連盟登録者で18歳以上(高校生は除く)
- 一般の部
- 18歳以上(高校生は除く)
- 定員
-
合計10,000人
(先着9,000人・抽選1,000人)
- 制限時間
- 6時間
チャレンジピースラン8.9(8.9km)
部問 参加料 高校の部 2,500円 一般の部 - 参加資格
- 高校生以上
- 定員
-
合計1,000人
(先着900人・抽選100人)
- 制限時間
- 90分
エンジョイピースラン2020(2020m)
部問 参加料 小学の部 1,000円 中学の部 高校の部 2,000円 一般の部 親子の部 3,000円 - 参加資格
-
小学生以上
※親子の組み合わせは、親と小学生を含む子ども3名以内とします。
- 定員
-
合計1,000人
(先着900人・抽選100人)
- 制限時間
- ※制限時間は設けませんが、大会運営に支障があると判断した場合は、競技を中止していただく場合があります。
-
領収書は発行されますか。
-
- 【クレジットカード・コンビニ決済の場合】
- 「RUNNET」のサイト内で領収証のプリントアウトが可能となっております。
- 【専用の払込用紙での支払いの場合】
- 領収書は発行いたしません。振込用紙の控えを領収書に代えさせていただきます。
-
申込は先着順ですか?抽選ですか?
-
インターネット申込の場合は先着、専用払込用紙での申込の場合は抽選になります。
-
抽選の場合、抽選結果はいつどのように通知されますか?
-
専用払込用紙で申し込まれた方の抽選結果については、6月下旬ごろ通知予定です。
申込時にご記入いただいた住所宛に抽選結果を郵送いたします。
再発送はいたしません。なお、電話による当落結果の問合せは、お受けできませんのでご了承ください。 -
当選後、参加料はいつどのように支払うのですか?
-
インターネット申込の方は、クレジットカードまたはコンビニのネット決済ができます。専用払込用紙での申込の方は、当選者の方のみに振込用紙を郵送いたしますので、そちらでお支払いください。
-
抽選の辞退はできますか?
-
辞退はできますが、入金後にエントリー料金の返金はございません。
-
申込が完了しているのか確認したい。
-
大会HPのマイページ上で確認することができます。また、申込完了後はご記入いただいたメールアドレス宛に、通知メールを配信いたしますので、そちらでもご確認ください。
-
参加申込が完了した後にキャンセルはできますか?
-
できません。
-
申込後に種目や質問項目の変更はできますか?
-
お申込後の種目変更は受け付けておりません。
住所・電話番号や質問項目の変更は6/26(金)までにマイページよりお済ませください。 -
複数の種目へのエントリーは可能ですか?
-
参加種目は1人1種目となりますので、ご遠慮ください。
-
伴走者を付けて走りたいのですが。
-
障害のある方で単独走行が困難な方は伴走者1名を同伴して参加することができます。
ただし、盲導犬の伴走は不可とします。 -
伴走者の登録はどのようにすればいいのですか?
-
申込時に伴走者の申請をされた方に対して、後日伴走者登録のご案内をいたします。
-
伴走者にも参加料は発生しますか。
-
伴走者の方には参加料は発生しません。
競技関連について
-
制限時間はありますか?間に合わなかった場合どうなりますか?
-
6時間を予定しております。間に合わない場合は競技を中止させていただきます。
-
車いすマラソンはありますか?
-
エンジョイピースラン2020(ファンラン2,020m)に限り、主催者が大会運営に支障がないと認めた場合のみ生活用車いすで参加できます。
競技用車いすでの参加は認められませんのでご了承ください。
参加申込は、専用払込用紙でのお申込のみとなりますので、ご注意ください。 -
公認コースですか?
-
日本陸上競技連盟から公認を取得した公認コースになります。
-
給水所はありますか?
-
給水所は5km以降、約2.5km毎に15ヵ所設ける予定です。給水所では水・スポーツドリンクの他、地元ならではの食材や長崎らしい食品等を準備する予定です。
-
受付はどのように行いますか?
-
大会前日・当日の受付は行いません。
11月上旬頃に、ナンバーカードや計測チップなど参加に必要なものを送付いたします。 -
大会当日にナンバーカード・計測チップを忘れた場合、参加することはできますか?
-
参加はできません。忘れずに持参してください。
-
スタート時の整列はどのような順番になりますか?
-
エントリー時の申告タイムを参考にして、スタート時のブロックを設定します。実際の走力と大きく異なるタイムの申告は、安全面で大きな支障をきたす恐れがありますので、おやめください。
-
マラソン大会初参加で予想タイムが分からないのですが、どのように記入すればよいですか?
-
ご自身の体力に見合ったタイムをご記入ください。
また、予想タイムの記入がない場合には、最後尾からのスタートとなります。 -
参加賞はありますか?
-
参加賞として、フルマラソンにエントリーされた方全員にTシャツを、当日参加者にはタオルをご準備いたします。ファンラン参加者にはタオルをご準備いたします。
-
完走証やメダルはありますか?
また当日もらえますか? -
完走証は、完走証発行所を設け、フルマラソンとファンランともに完走した方にレース完走後すぐに発行できるようにする予定です。
メダルは、フルマラソン完走者のみに完走後、すぐに配布する予定です。 -
仮装はできますか?
-
できます。
大会規則、その他の法令及び公序良俗に反するようなもの、また他のランナーを傷つけたり、不快な思いをさせる服装や、大会運営上支障があると思われるものについては、競技を中止していただくことがあります。 -
ベビーカーを押しての参加や、自転車での参加はできますか?
-
参加者の方の安全を第一に大会を運営いたしますので、そのような行為は認められません。発見次第、失格処分といたします。
-
途中で気分が悪くなったらどうすればいいですか?
-
コース沿線に救護所を配置しており、また、メディカルランナーや自転車AED隊も配置する予定ですので、近くのスタッフにお声掛けください。
-
やむを得ず当日参加することができなくなったのですが、友人や家族に代理出走してもらうことはできますか?
-
代理出走並びに出走権の権利譲渡は一切できません。本人ではないことが判明した場合は失格とし、競技を中止させていただきます。
-
雨天などで大会が中止になることはありますか?
もし、中止になる場合はいつどのように通知されますか? -
荒天など参加ランナーの身に危険が及ぶと判断した場合は大会開催を中止することがあります。その場合は、大会当日、大会公式HPにて通知いたしますので、御確認ください。
-
大会が中止になった場合、延期になりますか?
-
大会開催が中止になった場合でも、延期の予定はございません。
-
大会が中止になった場合、参加料の返金はありますか?
-
当大会は、参加料によりすべての経費の3割以上を賄っており、参加費の返金は大会の運営に大きな支障となります。また、参加料の返金手続きには相当な手間と費用負担を要します。したがって、大会開催が中止になった場合でも、参加料の返金はありませんのでご了承ください。
ファンランについて
-
ファンランとは何ですか?
-
体力に自信がない方や子どもでも、気軽に参加しやすい距離を楽しみながら走っていただくものです。
-
距離は何kmですか?
-
8.9km(チャレンジピースラン8.9)と2,020m(エンジョイピースラン2020)の2つの距離を設定しています。
-
参加料はいくらですか?
-
チャレンジピースラン8.9は2,500円。エンジョイピースラン2020は、小学の部・中学の部が1,000円、高校の部・一般の部が2,000円、親子の部が3,000円となっております。
-
参加資格はどのようになっていますか?
-
チャレンジピースラン8.9は高校生以上、エンジョイピースラン2020は小学生以上となっています。
-
制限時間はありますか?
-
チャレンジピースラン8.9は90分となっています。エンジョイピースラン2020は制限時間は設けていませんが、大会運営に支障があると判断した場合は、競技を中止していただくことがあります。
-
親子の部は何人で参加できますか?
-
親と小学生を含む子ども3人以内としております。
-
ファンランにも完走証やメダルはありますか。
-
完走証は発行しますが、メダルはありません。
-
ファンランにも表彰はありますか。
-
ありません。
ボランティアについて
-
ボランティアの募集はいつからですか?
-
2020年4月からボランティアの募集を予定しています。大会開催には、たくさんのボランティアの協力が不可欠です。ボランティアにはさまざまな役割がありますので、あなたができる役割で、ぜひ大会をサポートしてください。詳細が決定次第、当ホームページに掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。
-
ボランティアは子どもでも参加できますか?
-
現在検討中です。詳細が決定次第、当ホームページに掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。
-
ボランティア向けに事前説明会はありますか?
-
ボランティアの参加者向けには事前説明会を行う予定です。こちらの説明会に参加いただけない場合は、ボランティアには参加できませんのでご了承ください。
その他
-
今年の長崎ベイサイドマラソンの開催はどうなりますか?
-
毎年11月に開催している長崎ベイサイドマラソンは、今年は開催しません。これまでご参加いただいた方は、ぜひフルマラソンの長崎平和マラソンに挑戦してみませんか。
-
平和に関するイベントはありますか?
-
平和はさまざまな方法で表現できます。ランナーをはじめ、ボランティアや応援といった参加する皆さんが平和の大切さを実感できるイベントを予定しています。
-
会場へのアクセスが知りたい。
-
アクセス・交通案内のページからご覧ください。
-
駐車場はありますか?
-
会場周辺に駐車場はございません。お越しの際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。また、会場から少し離れた場所に参加ランナー専用の臨時駐車場を準備する予定です。
-
交通規制はどうなりますか?
-
ランナーの安全確保や大会の円滑な運営を行うため、大規模な交通規制を予定しています。規制時間と場所については、詳細が決定次第、当ホームページ等でお知らせします。
コース沿線や公共交通機関をご利用の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどお願いします。 -
大会当日の気温は例年どのくらいですか?
-
11月29日の長崎の気温は例年11度ほどです。防寒具の提供はいたしませんので、ご自身で防寒などの対策をお願いします。
-
来年以降も長崎平和マラソンは継続して開催しますか?
-
2回目以降の開催については、まだ決まっておりません。